交通事故治療の流れ

事故後の対応
まずは警察に届け出
事故に遭ってしまったら、まずは必ず警察に届けを出します。
これは保険による治療費請求やその他の損害賠償にも必要なものですので、絶対にその場で示談をして済ませないようにしましょう。

病院で検査
病院(できればCTやMRIのある病院)で画像診断を受けて、診断書を発行してもらいましょう。
事故直後は大丈夫だと思っていても後で症状が出てくることもありますので、きちんと検査を受けておくことが重要です。
また、治療効果や症状について説明するためにも、月に1回くらいを目安に、定期的に画像診断を続けられることをお勧めします。

保険会社にどこで治療を受けるのかを伝える
交通事故加害者が加入している保険会社に「あおば鍼灸整骨院」で治療を受ける旨をお伝えください。
場合によっては、整骨院に通うことに難色を示されることもあるかもしれませんが、どこで治療を受けるかは患者様が決めることができます。

治療を開始する
後遺障害に悩まないで済むよう、早めに治療を始めるようにしましょう。
なお、不慮の事故の場合は、身体が衝撃を受ける準備をしておらず思った以上に身体に損傷を受けていますので、早期治療がとても重要です。
当院での治療の流れ
電話予約

患者様をお待たせしないためにも、まずは当院までお電話にてご予約ください。

問診・検査

ご来院頂きましたら、まずは事故でどこをぶつけたのか、どこにどのような症状があるのかを伺います。
その上で触診をしたり身体を動かしたりしながら、どこに異常があるのかを確認していきます。
なお、当院は整骨院としての検査・治療だけでなく、鍼灸やカイロプラクティク・矯正・整体の知見も取り入れていますので、脈・目・歩き方・体温・顔色・においといった情報からも身体の状態を知ることができます。

治療

マッサージや電気を使った治療を行っていきます。
ただし、誰にでも同じような治療をするのではなく患者様一人ひとりに合わせて効果の高い治療を選択するようにしておりますので、場合によっては鍼治療や矯正治療なども取り入れていきます。
特に背骨を改善すると自己治癒力が高まり、早期に回復することが期待できます。
交通事故被害に遭われた妊婦の方へ

妊娠時期に合わせて、無理のない体勢で治療を実施していますので、笑顔で出産日を迎えるためにもしっかりと治療していきましょう。